南福島整体院の大内です。
先週の土、日はお休みをいただいて多次元操体法京都合宿に参加してきました。
多次元操体法とは仙台やすらぎの杜整体院の上川名先生が従来の操体法という療法に独自のアレンジと哲学を落とし込んで作り上げた整体法です。
京都合宿は主宰の上川名先生は参加されませんが、仙台での講習会に参加されている関西の先生方が立案、企画していただいて実現しました。
ただの整体勉強会ではなく、参加される方々に十分に楽しんでいただこうという思いがこもった合宿です。
南は沖縄、北は私の福島、また愛媛、広島、東京、茨城、埼玉、群馬と全国各地から多次元操体法の勉強仲間が集結しました。
初日は公共の集会所で整体の勉強会です。
僭越ながら講師を引き受けさせていただきました。
参加される先生方は凄腕先生ばかりですが、いつも臨床で使っている操法のシェアとより効果があがるポイントもお伝えさせていただきました。
勉強会は参加されている先生方の熱気で予定の時間があっという間に過ぎていきました。
そして進行役の関西メンバーの先生方は焦ることなく、その場の状況に合わせて進行していただきました。
勉強会が終わったあとは今日のお宿の祇園へ徒歩で移動。
例年この時期は桜が満開のはずですが、今年は1週間は遅いようです。
それでも早咲きの桜に観光客は堪能していました。
旅館への道すがら上を見上げると、置物と思っていたら本物の鳥でした。*1
懇親会に入りお楽しみの芸者さんと芸妓さんによるお遊び。
ここが関西メンバーのおもてなし。
ただの飲み会に終わらず、参加の皆さんに楽しんでいただけるようにとの心遣いです。
この芸者さんと芸妓さんからはたまた勉強させられることになります。
次回に続く。
お陰様で有難うございます。(^^♪